スマホ便秘の解消法

スマホはとても楽しく利便性も高いもので、現代人の私たちにはなくてはならない必需品のうちの一つです。

便利で楽しいスマホの問題点を挙げるとすれば、その利便性や楽しさゆえスマホを触りすぎてしまうことが挙げられます。

そしてスマホを触りすぎることで実は便秘を悪化させるという、最低な事態を引き起こす危険性を秘めているのですね!


今回の記事は2本立て構成となっています。

前回ブログ→スマホ便秘の原因

今回ブログ→スマホ便秘を解消する対策方法


という内容でお送りさせていただきます!

まだ前回ブログ:『スマホは便秘を悪化させる?』
をお読みいただいていない場合は、まずはそちらからご覧になっていただくことをオススメいたします!

おすすめ記事

あなたはスマホを日中どのくらい触っていますか?「気が付いたら触っているから、仕事や家事以外の時間は常に触ってる」「ゲームや動画が楽しすぎて、スマホ時間が待ち遠しい」などなど、スマホを触る時間が長い人はとても多いのではないでしょうか?スマホ[…]

食事中スマホで便秘悪化




早速ですが、その対処法としては、以下の通りとなります!

【1】睡眠の質を高める

【2】高栄養の食べ物を選ぶ

【3】ちょこちょこ動きで腸を元気に

おまけ:スマホを見る際の姿勢に注意


それではスマホ便秘を解消する対処法をご紹介すべく、進めさせていただきますね!

【1】睡眠の質を高める

まず最初に必要なスマホ便秘解消法としては、睡眠の質を高めるためのスマホとの付き合い方になります!

『毎晩眠りにつくまさにその直前までスマホを触ってから寝る。』

という生活スタイルをとっている人にとって、スマホ便秘解消のための必要不可欠となる対処法ですよ!

1.スマホは寝る2時間前からシャットアウト

夜スマホは便秘に悪い



スマホから発せられるブルーライトは私たちの睡眠の質を低下させることがわかっています。

日中からブルーライトを浴びること自体は夜の睡眠に直接の影響を与えにくいようですが、これが寝る直前となると話は別です。

夜にブルーライトを浴び続けていると、
睡眠の質を高めるメラトニンが、夜になっても生成されない体になってしまいます!


メラトニンは眠りにつくための大切なホルモンであり、夜になると自然と眠くなるあの感覚はメラトニンによるものです。

睡眠の質を高めるためにもこのメラトニンはとても重要な役割を持っているため、大切なホルモンが分泌されないことは、良い睡眠の妨げにつながってしまうのですね。


それを回避するためにも、
寝る2時間前を目安にスマホをシャットアウトしましょう!

これであなたの体も、寝る頃にはメラトニンが正常に生成されるように変わっていきます!

2.体内時計を正常にしよう

体内時計を正常にして便秘改善



スマホ便秘解消のための、睡眠の質を高める続いての方法としては、

『体内時計を正常にしよう』

というものです!


寝る直前までスマホを触ることの問題点として、メラトニン生成が抑制されるということでしたが、
実はそれと同時に
私たちの体内時計も同時に狂わせてしまうのです!

体内時計が狂ってしまうことで寝るはずの時間に眠くならず、そして起きるはずの時間に眠くて起きづらくなる、などの問題が生じてしまいます。


体内時計が狂えば睡眠の質は当然低下しますので、夜に便を作り出す腸たちには迷惑千万な行為なのです!

体内時計を正常に戻すためには、
朝起きたら太陽の光をたっぷりと浴びることが大切です!


太陽光には体内時計をリセットする効果があるため、夜にメラトニンが自然と生成される体にしてくれる、優れた働きがあるのです。

また、朝起きてから太陽光を浴びることで、体内時計が狂っていて眠い朝でも活動的なホルモンであるセロトニンが生成されるため、スッキリとした朝を過ごす助けにもなってくれるのです!


スマホ便秘解消のために、まずは睡眠の質を高めていきましょう!

【2】高栄養の食べ物を選ぶ

高栄養の食事で便秘改善



片手スマホで食事を摂ることが日常化しているあなたは、こちらの対処法がスマホ便秘改善にとても有効です!

片手スマホの何が悪いかと言いますと、
片手で食べられる比較的簡易な食べ物を自然と選んでしまうという点ですね!

ランチにはおにぎりだけ。菓子パンだけ。
という食生活では、食物繊維も少な目であるばかりではなく栄養すらも非常に偏ったものになってしまいます。


これを回避するためにも、
食物繊維とタンパク質を意識した、高栄養の食べ物を選ぶ方法がオススメです!


食物繊維とタンパク質を意識した、高栄養の食べ物をコンビニで選ぶ場合の例としては、次の通りです!

【食物繊維とタンパク質を意識した、高栄養の食べ物をコンビニで選ぶ場合の例】

・ごぼうサラダ+ハンバーグ

・五目白和え+煮卵

・ひじき煮+レバニラ炒め

食物繊維をサラダ・和え物・一品料理などで補給しつつ、
腸の粘膜にとって大切な栄養素であるタンパク質を、肉料理・卵・炒め物などで補給します!

高栄養とは、タンパク質+食物繊維+脂質+ビタミン・ミネラル類などが挙げられますが、コンビニ食でこれらを全てまんべんなく網羅することは困難です。

そのため、上記のような選び方をして組み合わせることで、高栄養食品に近づくことが可能になりますので、是非ともご参考にしてみてください!


コンビニで選ぶ食物繊維タンパク質のオススメについては次のブログ記事にて詳しくご紹介しています!
こちらの内容もとてもオススメなので、一度ご覧になってみてください!

おすすめ記事

コンビニはとても便利なもので、仕事中のランチで積極的に利用する人はとても多いですよね。コンビニの食事というと、意識の高い人からすると・・・「健康を奪う食品ばかり」「弁当など、保存料がすごすぎて食べる気がしない」こういったことで、コンビニ食[…]

コンビニ食で便秘改善
おすすめ記事

前回のブログ内容に引き続き今回は、コンビニで便秘に効く食べ物10選のうち、タンパク質に焦点を絞ってお送りさせていただきたいと思います!便秘薬から抜け出すためには、食事から摂る食物繊維が欠かせません。前回記事ではコンビニで便秘に効く食べ物1[…]

タンパク質で便秘改善



おにぎりだけor菓子パンだけだった食事から高栄養に近づける食事に替えていくことで、あなたの片手スマホによる便秘の悪化は止まり、良いお通じに恵まれていく助けになることは間違いありません!


ランチ選びの際にでも是非実践してみてください!

【3】ちょこちょこ動きで腸を元気に

運動で快便



「仕事の休憩中も、休日のプライベートタイムであっても、暇さえあればスマホを触る。」

「気が付いたらスマホを触っている。」

というあなたは、スマホによって運動不足が起き、それによって便秘を悪化させている可能性があります。

運動量や活動量の低下は腸への良い刺激も低下することになるため、良いお通じのためにはあまり好ましくないのです。


これを解消していくためにも、
ちょこちょこ動きで腸を元気にする行動が大切となってきます!


ちょこちょこ動きとは、運動量が増すような動きをわざと選ぶことを指しています。

ちょこちょこ動きの例を挙げますと、次の通りです!

【ちょこちょこ動きの例】

・家の中でよく使うものを、わざと遠くに置いて宅内活動量を増やす。

・駅内やショッピングモールにて、エスカレーターやエレベーターではなく階段を使う。

・いつもはスルーする換気扇の掃除や、排水溝の掃除など、コアな場所を掃除してみる。

などなど、あなたの運動量が増すような行動であれば何でも構いません!


運動量や活動量が上がり腸へ良い刺激がいくことで、スマホを触って座っていただけの生活とは腸の活動が全く異なってきます。

更に注目すべきは、体を動かすことによってドーパミンやセロトニンなどが分泌されることです。
これらは気分を高揚させてくれる働きがあり、ストレス解消にもうってつけです!

ストレス解消にうってつけということは、
体を動かすことはストレスに弱い腸への癒しにもつながっていくということですね!



意外と馬鹿にできないのが、ちょこちょこ動きによるスマホ便秘解消です!

日ごろスマホを触る時間が長いと感じているあなたは、是非ともちょこちょこ動きを意識して、良いお通じを得られるよう頑張ってみてください!

おまけ:スマホを見る際の姿勢に注意

スマホ姿勢改善で便秘も改善



これはおまけになりますが、あなたはスマホを見る際の姿勢を意識したことがあるでしょうか?
おそらく、特に姿勢の意識はなくスマホを見ているのではないでしょうか。

それはとてもNG行為につながる可能性があります!


一般的にスマホを見る場合、胸のあたりもしくはお腹のあたりにスマホを持ってきて、首や背中を曲げて見下ろすような姿勢になります。

この姿勢実は、
腰痛負債を貯める原因となるのです!


腰痛負債とは、腰痛につながる姿勢をとることで腰痛発生の負債が貯まっていき、やがて腰痛に発展してしまうことを意味する言葉です。

スマホと腰痛は実はとても相関関係があり、スマホを長く触る人ほど腰痛を訴えるケースが非常に多いのですね!

そのためスマホによって将来腰痛を起こさないためにも、もしくは現在の腰痛をひどくしないためにも、スマホを見る際の姿勢に注意していきましょう!


腰痛負債を貯めにくいスマホの見方は、
スマホを持っている手を目線の高さまで上げて見る姿勢となります!

この姿勢は首も背中も曲がらないため、頚椎に余計な負担がかかりません。
しかしこの姿勢を維持するには、スマホを持った手を長時間顔の前でキープしなくてはなりません。これはなかなか大変です。

そこで私がよくやっているオススメの姿勢は、

■立っている場合
 →スマホを持った手を顔の前まで上げ、もう一方の手でスマホを持った腕を支える。

■座っている場合(テーブルや机がない場合)
 →上記と同じ。

■座っている場合(目の前にテーブルやデスクがある場合)
 →スマホを持った手を顔の前まで上げ、スマホを持っている側の肘をテーブルや机の上に置く。

■立っている場合
立っている場合の姿勢について、『もう一方の手でスマホを持った腕を支える』ということですが、わかりづらいと思うので補足します。

普通に腕組みした際に、二の腕に潜り込む側の手があると思います。この、 『二の腕に潜り込む手』と同じような感じで、スマホを持った腕を支えるイメージです。

わきの下に拳を入れ込むような感じですね。こうすることで両の腕が疲れにくく、また、首がほぼ曲がることなくスマホを見ることが可能になります!



■座っている場合
座っている場合の姿勢については、基本的には立っている場合と同じスマホの見方となります。

しかし座っている状態で目の前にテーブルや机がある場合は、スマホを持っている側の肘を置くことがオススメです!
これは私もよくやる方法で、首や腰への負担が軽くてとてもオススメですよ!


立っている場合・座っている場合どちらの姿勢も、だんだんと腕が下がってしまいやすいため、それに合わせて首を下げてしまわないように注意してください。

「腕が疲れて下がってきた」
と感じたときには逆の手にしてみたり、また、スマホを一旦やめて休憩することもアリです!


あなたのスマホ姿勢に少しの工夫を入れていただき、スマホによる腰痛を防止していきましょう!

まとめ

■スマホ便秘の解消法

【1】睡眠の質を高める
1.スマホは寝る2時間前からシャットアウト
2.朝太陽光を浴びて、体内時計を正常にする

【2】高栄養の食べ物を選ぶ
・タンパク質+食物繊維+脂質+ビタミン類などの高栄養食品に焦点を当てる

【3】ちょこちょこ動きで腸を元気に
・体を動かすことはストレスに弱い腸への癒しにもつながる

おまけ:スマホを見る際の姿勢に注意

・スマホを持っている手を目線の高さまで上げて見る

スマホは楽しく利便性が高い反面、触りすぎることで便秘悪化の危険性を生み出します。

これを回避するためにも、スマホ便秘の解消法を実践することが大切となってきます!


睡眠の質が高まることで夜に作り出される便の量が増え、高栄養食品を選び取り、更にちょこちょこ動きで腸に良い刺激を与えることで、あなたのスマホによって悪化していた便秘は確実に快便へと向かうことでしょう!


「まずは睡眠の質だけでも意識してみようかな」

というかたちでも構いませんので、何かしら今のあなたのスマホ生活に良い変化をつけていくキッカケとなれば幸いです!


最後までお読みいただき、ありがとうございました!